ハウスメーカー【スウェーデンハウス】がお届けする、 スウェーデン料理のレシピ。
スウェーデンの料理には、人の名前がついたものがいくつかあります。 アンチョビとポテトのグラタン「ヤンソンさんの誘惑」は第9回のコラ…
8月の終わりになると、スウェーデンでは日に日に秋の訪れを感じます。 夏の終わりの風物詩「ザリガニパーティー」があちこちで開かれ、過…
スウェーデンには「allemansratten(アッレマンスレッテン)自然享受権」という権利があり、誰でも自由に森に入ってベリーを…
サンドイッチと言えば北欧ではオープンサンドが定番。 ライ麦パンにチーズやハム、サーモン、甘えびをたっぷりのせたオープンサンドは有名…
スウェーデンでは5月29日が「母の日」にあたります。 日本のようにカーネーションを贈る習慣はありませんが、愛情のこもったメッセージ…
日本では3月~5月頃、タケノコや山菜類がお店に並びますが、スウェーデンでも森や野山には山菜が育ちます。何よりも一番驚いたのは「つく…
スウェーデンにも、いよいよ春の到来です。 3月の終わりから4月の初めにかけての日曜日には、十字架にかけられたキリストが復活した日を…
バルト海と北海に面したスウェーデンは日本と同様に海産物に恵まれた国といえるでしょう。ただ日本に比べて、現在のスウェーデンでは魚の消…
スウェーデンの主食はジャガイモですが、日本人が朝からお米を食べるのに比べ、朝からジャガイモを食べるスウェーデン人はほとんどいません…
スウェーデンではクリスマスシーズンに作る伝統的なお菓子がいくつかあります。 中でもスパイスの効いた、お馴染み「ジンジャークッキー」…
スウェーデン風パンケーキといえば、クレープのように薄いのが定番です。 パンケーキは普通、おやつや朝ご飯のメニューですが、学校給食の…
スウェーデン人がよく食べるフルーツのひとつが林檎です。 1年をとおして店先に並ぶ林檎は輸入ものが多く、最近では「Fuji」という種…
ストックホルムでは秋の始め頃から産地直送マーケットが開かれます。 郊外のオーガニック菜園で穫れた野菜や果物や花等がところ狭しと並び…
8月中旬頃から、スウェーデン国内ではザリガニパーティが開かれます。ザリガニパーティではバゲットも用意されますが、スウェーデンの定番…
実はアイスクリーム消費国ランキングで常に上位にあがっているスウェーデン。 真冬の寒い時期でも、アイスクリームを食べている人を見かけ…
スウェーデンでは6~7月が夏の盛りになります。 気温の変動が激しいですが、ちょうど日本の春のような気候です。草木が茂り、花が咲き乱…
スウェーデンを代表するシーフードといえばサーモンと甘エビです。日本と違って、生の甘エビは売っていません。ほとんどが漁船の船上で塩ゆ…
4月に入り雪解けが始まると、スウェーデンの野山は一気に活気づき、 硬い土を割って次々と植物が息を吹き返します。 この時期の若葉や新…
スウェーデンには「お菓子の日」がたくさんあります。 「シナモンロール」、「セムラ」に続いて3月25日は「Vaffeldagen(ヴ…
コーヒー好きのスウェーデン人には、古くから欠かせない 「Fika(フィーカ:お茶をする)」という習慣があります。行く先々で「 Sk…
1月になるとスウェーデンのベーカリーやパティスリーにはシュークリームのような形のパンが並びます。 これは「Semla(セムラ)」と…
スウェーデン料理といえば温かい料理と冷たい料理をビュッフェスタイルで楽しむ「smörgåsbord (スモルゴスボード)」ですが、…
森のパイ(きのことチーズを使ったもの) 12月が近づくと世界中でノーベル賞の話題が盛り上がります。 本国スウェーデンでも暗く寒い冬…
Ska vi fika? (スカ・ヴィ・フィーカ)とはスウェーデン語で「お茶しない?」 という意味。このフレーズを覚えておくと、ス…
スウェーデンハウス公式サイト