コラム from Sweden
12ヶ月のおいしい話
ハウスメーカー【スウェーデンハウス】がお届けする、
スウェーデン料理のレシピ。
ハウスメーカー【スウェーデンハウス】がお届けする、
スウェーデン料理のレシピ。
緑のマジパンで覆われたドーム型の「プリンセストータ」はスウェーデンを代表するケーキで、900年初頭に出版された「プリンセスたちのクックブック」という本に掲載された「グリーンケーキ」が元となっています。
このクックブックは、著者Jenny Åkerströmが運営する家庭科スクールの教科書に使用するために出版されました。そして「グリーンケーキ」は当時この学校に通っていた3人のプリンセスたちの一番のお気に入りレシピだったことから、後に「プリンセストータ」と呼ばれるようになったそうです。
人口1000万人のスウェーデン国内においてホールで年間50万個も売れているというプリンセストータ。
最近はSNSで世界中で話題になっているとか。。。
スウェーデンのカフェやレストランでも色々なバリエーションで展開され、再び注目されているようです。
また一方でスウェーデンではここ数年アジアンフードブームが起こり、お菓子やケーキにも抹茶がよく使われています。
そこで今回はスウェーデンを代表するプリンセストータに抹茶を使い、アジアンテイストを加えてみました。
デコレーションは話題のグラス盛りアレンジの応用で、タンブラーに収まるミニプリンセストータが出来上がりました!
ホールのプリンセストータはマジパンを薄く伸ばしてケーキ全体に綺麗に被せるのに一苦労しますが、このプリンセストータの場合、グラスの大きさに合わせて型抜きするので手軽に作れます。
(抹茶スポンジケーキ)
卵 2個
グラニュー糖 90g
薄力粉 30g
片栗粉 30g
抹茶 大さじ1
ベーキングパウダー 小さじ1
(バニラクリーム)
生クリーム 50ml
牛乳 50ml
卵黄 2個分
グラニュー糖 大さじ1
コーンスターチ 大さじ1
バニラビーンズ 1/2本 *バニラパウダーで代用可
バター 10g
(フィリング)
ラズベリージャム 60~80ml
冷凍ラズベリー 12個
生クリーム 200ml
(デコレーション)
マジパン 150~200g
粉砂糖 適量
赤の食用色素 適量
マジパンを伸ばす時に使用するコーンスターチ 適量
(準備)
・クッキングシートの4辺を折り25cmx35cmの長方形を作る。(オーブンの天板に合わせて大きさを変えてください)
・オーブンを200度に予熱しておく。
*抹茶入りスポンジケーキは市販のスポンジケーキで代用しても良いです。
*マジパンが手に入らない時は、アーモンドプードルと粉砂糖で手作りできます。作り方はこちらの記事でご紹介しています。
*お気に入りのグラスを使って、素敵にアレンジしてみてください。脚の長いカクテルグラスに入れるとぐんとお洒落なデザートになりますよ。