コラム from Sweden
12ヶ月のおいしい話
ハウスメーカー【スウェーデンハウス】がお届けする、
スウェーデン料理のレシピ。
ハウスメーカー【スウェーデンハウス】がお届けする、
スウェーデン料理のレシピ。
スウェーデンの夏野菜の代表といえば「ルバーブ」。
夏になるとふきのような大きな葉っぱをつけたルバーブの茂みが、庭の一角を占領しているのをよく見かけます。
日本でもルバーブの知名度が少しずつ上がっているようで、ネット販売やスーパーの売り場でも見かけるようになりましたね。茎の半分くらいが緑色で太めのルバーブが主流のスウェーデンに比べ、日本では茎全体が真っ赤なタイプが人気のようですが、先日いただいた信州のおみやげは、なんとスウェーデンでよく見かける種類のルバーブでした!何を作ろうか悩んだ挙句、一番簡単でクラシックなスープを作ることにしました。
スープと言っても、食事の前にいただく塩味のスープではなく、おやつやデザートとして楽しむ甘くて冷たいスープです。スウェーデンではルバーブ以外にもベリー類で作られていて、保育園ではおやつの定番。
水で溶くだけで簡単に作れるインスタント商品もたくさん売られていますが、旬のベリーやフルーツが採れる夏はやっぱりフレッシュな素材を使って作りたくなります。
本来、ルバーブは果物ではなく野菜の種類に入りますが、主にお菓子やデザートに使われる特殊な野菜で、農作物が育ちにくいスウェーデンでは、昔から夏に育つベリー類と同じくビタミン源として重宝されてきました。
冷蔵庫で冷やしたルバーブのスープに牛乳をかけるだけで、夏にぴったりなおやつに。
透明なグラスにルバーブのスープとアイスクリームのスクープを盛り付けると素敵なデザートになります!
グラニュー糖 90g
水 600ml
ルバーブ 500g
片栗粉 大さじ1
バニラアイスクリーム 適量
(トッピング)
ルバーブの皮のスライス 適量
*エディブルフラワーやチャービルなど、お好みのトッピングでお楽しみください。
*アイスクリームはスプーンですくって無造作に添えてもよいですが、ディッシャーがあれば丸い球形に仕上がって可愛く盛り付けできます。
*冬の時期はルバーブのスープを温め、冷たい牛乳をかけて頂くのもおすすめです!