コラム from Sweden
12ヶ月のおいしい話
ハウスメーカー【スウェーデンハウス】がお届けする、
スウェーデン料理のレシピ。
ハウスメーカー【スウェーデンハウス】がお届けする、
スウェーデン料理のレシピ。
ビーフストロガノフは日本でもお馴染みのロシアが起源のお料理ですが、スウェーデンではビーフストロガノフよりもKorv(ソーセージ)を使ったKorvstroganoff(コールブストロガノフ)のほうが一般的。元祖のビーフストロガノフに比べると乳製品をたっぷり使い、マイルドな北欧ならではの味付けになっていて、古くからスウェーデンの家庭料理の一つとなっています。
スウェーデン料理にはソーセージがよく使われ、その種類も驚くほどたくさんあります。コールブストロガノフにはどの種類のソーセージを使っても良いのですが、一般的には大きな馬の蹄の形をしたファールコルブを使います。残念ながら日本では手に入らないため、我が家では一番味が近いボローニャソーセージで代用しています。
コールブストロガノフは家庭ではもちろん、学校給食でも常にトップ10入りする人気メニューです。スウェーデンの給食や家庭料理では、冷凍グリーンピースのバター炒めが付け合わせの定番。今回はちょっと目先を変え、旬のえんどう豆が手に入る季節なので、豆ご飯を炊いてコールブストロガノフに添えました。
素朴ながらも季節感が感じられる、素敵な一皿に仕上がりました!
ボローニャソーセージ 200〜250g
玉ねぎ 1/2個
マッシュルーム 4~6個
(a)生クリーム 100ml
(a)トマトペースト 大さじ1
(a)トマトピューレ 大さじ2
(a)ヨーグルト 80ml~100ml
(a)ブイヨン 1個
(a)ペッパー 適量
(a)パプリカパウダー 適量
(a)ガーリックパウダー 適量
(a)粒入りマスタード 大さじ1
(a)辛口マスタード 大さじ1
(a)醤油 小さじ1
炒め用のバターまたはサラダオイル 適量
塩 必要なら適量
(付け合わせ)
豆ご飯
ベビーリーフ等のサラダ
*酸味がお好きな方は胡瓜のピクルスを刻んで入れたり、ピクルスのつけ汁少々を加えても良い。
*リッチな味わいにしたい時はご飯をガーリックバターライスに変えると良いでしょう。
*ファールコルブを使ったその他のレシピもぜひお試しくださいね。
Falukorvsgratäng (ファールコルブスグラテン) ファールコルブのグラタン
https://mjuk.swedenhouse.co.jp/recipe/recipe_2211
Pyttipanna(ピッティパンナ) スウェーデン流まかない料理
https://mjuk.swedenhouse.co.jp/recipe/recipe_1409/