ハウスメーカー【スウェーデンハウス】がお届けする、時季折々の北欧のコラム。
5月は待ちに待った新緑の季節です。桜は満開となり、木々が成長する様子が毎日見てとれます。花も咲き始めるため、夏が少しずつ近づいてい…
2016年3月2日にスウェーデン王室に新しいプリンス、オスカル・カール・オーロフ王子が誕生しました。 母親のヴィクトリア王太子は第…
春を待つ花たち 日照時間が少しずつ長くなり、春らしい日差しになってくる3月。 雪で覆われた地面の中で長い冬の終わりを…
Fettisdag(フェットティースダーグ)/太っちょ火曜日 2月から3月にかけて、冬から春へと向かうこの季節、欧米…
パッケージデザイン 北欧のデザインは、合理的な国民性がそのまま形になったようにシンプルで明解。 特に色を利用してメッ…
アドベントから始まるクリスマス スウェーデンのクリスマスは、12月25日から4週間前の日曜日にあたるアドベント初日か…
暗い時期を乗り越える方法 冬時間に変わったスウェーデンでは、11月に入ると16時前には日が暮れてしまいます。 11月…
りんごの季節 日本では実りの秋と言いますが、スウェーデンでも同じく秋は実りの季節。 郊外に建つ一軒家の庭には必ずりん…
シュールストレミング 9月に入ると白夜も終わり、すっかり暗くなった夜空をみて、スウェーデン人はこれから迎える厳しい季…
ザリガニの解禁 日本では夏まっ盛りの8月ですが、スウェーデンでは夏至を過ぎて日照時間も短くなり、少しずつ秋の気配を感…
夏休みのストックホルム 6月下旬の夏至祭を境に、スウェーデンでは多くの人が長い夏休みに入ります。ストックホルムの住人…
ナショナルデー スウェーデンの6月は、日本と異なり日照時間が最も長く、夏と呼ばれる月。 夏休み前の催しの多い季節でも…
5月の庭 スウェーデンでは、春の庭づくりを前年の夏が過ぎた頃から始めます。 クロッカスや水仙やチューリップの球根は、…
待ち遠しかった春の訪れ 雪が溶けはじめ、地面からスノウドロップやクロッカスなどの春の兆しが見つかると、あっという間に…
Allemansratten(アッレマンスレッテン)自然享受権 スウェーデンでは、誰もが自由に自然を共有することがで…
リサイクルのシステム 環境先進国であるスウェーデンでは、ゴミのリサイクルがしやすいようにさまざまな工夫がされています…
ブリーダー スウェーデンには日本のようなペットショップはありません。 個人のブリーダーから譲ってもらうケースがほとん…
クリスマスのカウントダウン クリスマスのカウントダウンが始まると、大人も子どももワクワク感が高まります。 1ヶ月前の…
テーブルを飾る技 手を伸ばせばすぐそこに自然がある。そんな暮らしは、スウェーデン人にとって誇らしいことのひとつ。 そ…
スウェーデン人のインテリア スウェーデン人のお宅を訪れると、いつも家の中がきれいに片付いていることに感心します。不要…
結婚観の違い スウェーデンでよく耳にする「Sambo(サンボ)」という言葉は、「Sammanboende(サンマン …
スウェーデン人の気質 スウェーデン人の気質を語る上で、「太陽」に対する思いは最も重要かもしれません。 今年の夏至祭が…
スウェーデン風おもてなし 長い冬を家の中で過ごす北欧のライフスタイルでは、明るく楽しい空間を住まいに取り入れることが…
太陽に対する思い 冬の長い北欧の人びとにとって、太陽は特別な存在です。北極圏では12月には全く太陽が昇らない極夜(き…
スウェーデンハウス公式サイト