コラム from Sweden
12ヶ月のおいしい話
ハウスメーカー【スウェーデンハウス】がお届けする、
スウェーデン料理のレシピ。
ハウスメーカー【スウェーデンハウス】がお届けする、
スウェーデン料理のレシピ。
今回ご紹介する「Budapestrulle(ブダペストルッレ)」は、1969年にスウェーデン南部地方Vetland(ヴェートランド)で誕生したケーキで、「Budapestlängd(ブダペストレングド)」 や 「Budapestbakelse(ブダペストバーケルセ)」とも呼ばれています。
このケーキの発案者イングヴァール・ストリードが、ハンガリーの首都ブダペストに思いを寄せて命名したと言われていますが、アーモンドとバタークリームを使ったブダペストのケーキ「エスターハージートルテ」からインスピレーションを得たのではないかという説もあり、名前の由来は確かではないようです。
スウェーデンで発売した当初のブダペストルッレにはバタークリームが使われていましたが、ボリュームを出すためホイップクリームに変えたところ、大人気になったとか。
もちろんイングヴァール・ストリードの出身地Vetland(ヴェートランド)では、住民に愛され続けているケーキで、ヴェートランドコミューンの人口が27,000人に達した日に、それを記念して27メートルものブダペストルッレを作りお祝いしたそうです。
今では5月1日が「ブダペストルッレの記念日」に登録され、全国でお祝いされます。
ブダペストルッレが登場した1960年代はスウェーデンの女性が社会に進出しだした頃。
それまで専業主婦であった女性たちが忙しくなったことで、デザートには簡単に作れるものが重宝され、ホイップクリームを添えるだけで簡単なデザートになる缶詰のフルーツは特に人気がありました。缶詰のミカンを使用して作るブダペストルッレのオリジナルレシピには、そういう背景があったことがうかがえます。
現在はフレッシュフルーツが簡単に買えるようになり、アレンジしたレシピも多く、夏はベリーをふんだんに使ったレシピがとりわけ人気です。
今回はベリーに加え、先日スーパーで見つけた北海道産のルバーブも使ってみました!
ブダペストバーケルセ好きが作ったフェイスブックのグループページ
https://www.facebook.com/Budapestbakelse/
(メレンゲケーキ部分)
卵白 4個分
グラニュー糖 60g
a)へーゼルナッツパウダー 50g
*今回はヘーゼルナッツをフードプロセッサーで粉状にしました。
a)片栗粉 大さじ2
a)グラニュー糖 60g
(フィリング)
生クリーム 400ml
お好みのフルーツやベリー 適量
(トッピング)
チョコレート 50g程度
フルーツやベリー 適量
粉砂糖 適量
【準備】
・オーブンの天板にクッキングシートを敷く。
・オーブンを180度に予熱しておく。
・絞り袋を準備する(絞り口が円形(∅ 8~10mm)の口金があれば装着しておく)。
*おまけのレシピ*
[ルバーブのコンポート]
(材料)
ルバーブ 300g
グラニュー糖 150g
レモン汁 大さじ1
① ルバーブを綺麗に洗い、2~3cmにカットする。
② 鍋に全ての材料を入れて、ルバーブが柔らかくなるまでアクをすくいながら10分ほど煮る。
*形が崩れやすいので、飾りに使いたい場合は早めに火を止める。
*ヘーゼルナッツパウダーの代わりにアーモンドパウダーを使用してもよい。
*ナッツの生地にココアパウダーを加えて少し色のついたケーキに仕上げ、溶かしたホワイトチョコでデコレーションしてもいいですね。
*トッピングはお好みのフルーツで!