コラム from Sweden
北欧の暮らし

ハウスメーカー【スウェーデンハウス】がお届けする、
時季折々の北欧のコラム。

第143回
窓との暮らし方

北欧・スウェーデンのインテリア 窓
スウェーデン人がこだわるインテリアのポイントに窓辺があります。ほとんどの窓には物を置くスペースがあり、窓辺をどのように飾っているかを見るのは、人の家を訪ねる楽しみのひとつです。友人から「窓は外とのコミュニケーションの場だから、みんな窓辺のインテリアにこだわるのよ」と言われたことがあります。なるほど、それまでは意識することもなかったのですが、どの家も当たり前のように窓辺をきれいに飾っているのを見て、改めて納得しました。美しく飾られた窓辺はその家の幸せのシンボルであり、道ゆく人たちが外から眺める唯一のインテリアです。スウェーデン人が愛してやまない国民的画家カール・ラーションの代表的な絵画のシーンには、太陽の光に照らされた窓辺にゼラニウムの鉢が飾られ、ひとつひとつの鉢に水やりをしている姿が描かれています。このシーンに憧れている人も多く、同じように植物を飾ったり、お気に入りのオブジェや照明を置いたり、その家の個性が見られるのも窓辺のインテリアの楽しみです。
 

Share
by Sweden House
人と環境にやさしい住まい「スウェーデンハウス」。高い住宅性能を備えているからこそ叶えられる、快適で豊かな暮らしをご提供しています。

スウェーデンハウス公式サイト

ブルセリド山本由香(デザインコンサルタント)
1998年からスウェーデンのストックホルムに暮らす。2002年に初の北欧デザイン情報サイト「スウェーデンスタイル・コム」を創設し、北欧デザインやライフスタイル情報を日本に紹介。現地デザイナーとのネットワークがあり、MUJIスウェーデンのプロジェクトに関わる等、日本と北欧の架け橋として活躍中。日本向けの北欧パターン事業Scandinavian Pattern Collectionの現地代理人を務める。